2014年、最後のお誕生会は、Mちゃんのお誕生会でした。
いつも周りのことをよく見ていて、自分のやりたいことにしっかりと
取り組むMちゃん。
指先を使った細かな作業が大好きです。
これからもMちゃんの好きなことたくさんみつけようね☆
Mちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
12月25日、Mちゃんのお誕生会をしました。
ままごとが大好きなMちゃんは、お話もとても上手でままごともいつも
盛り上がっています。
3歳になるのを楽しみに待っていました。
これからも楽しいお話、たくさんしようね。
Mちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
12月24日、クリスマス会とクッキングをしました。
お兄さん・お姉さんは、登園後すぐに調理の準備を始めます。
先日畑で収穫してきた野菜を使って、クリームシチューを作りました。
キッチンでクリームシチューを煮込んでいる間に、今度はクリスマス会の準備です。
小さなお友だちにも声をかけ、みんなで歌ったり、サンタさんのお話を聞きました。
サンタさんは、1年かけてみんなのプレゼントを準備しているんですって!!
そんなお話を聞いていたら、なんとサンタさんからのお手紙が届きました。
お手紙を読んでいくと、玄関にサンタさんからのプレゼントが置いてありました!!
サンタさんからもらったケーキと、お兄さん・お姉さんがつくってくれた美味しいクリームシチューで、みんなニコニコ笑顔でした。
Merry Christmas☆
12月18日、畑に野菜の収穫に行きました。
今日は、白菜・ラディッシュ・かつお菜を収穫してきました。
白菜は大きくて一人では、抱えることができませんでしたが、みんなで力を合わせて
しっかり収穫してきましたよ。
野菜は、クッキングの時にみんなで調理をしていただきます。
12月17日、Sちゃんのお誕生会をしました。
お友だちが大好きなSちゃんは、みんなからたくさんのお祝いをしてもらいました。笑顔の素敵なSちゃんですが、今日は一段と笑顔が輝いていました。
ままごとが好きで、小さいおともだちとも仲良く遊んでくれる優しいお姉さんです。
これからもたくさん遊ぼうね☆
Sちゃん、4歳のお誕生日おめでとう☆
12月12日、Hちゃんのお誕生会をしました。
16日に、4歳になるHちゃん。ちょっぴり恥ずかしがり屋さんなので、写真を撮るときには表情が硬くなってしまうのですが、今回の誕生日の写真はとっても素敵な笑顔を見せてくれました。
最近は、パズルが大好きで次々に完成させて、嬉しそうに見せてくれます!!
これからもHちゃんの好きなこと、たくさん見つけようね。
Hちゃん、4歳のお誕生日おめでとう☆
11月最後は、3日連続でお誕生会でした。
最後は、28日生まれのKちゃんです。
Kちゃんは、3歳になるのを心待ちにしていて、1週間前から「今日から3歳?」と何度も聞いていたそうです。
毎日元気いっぱいで、ニコニコのKちゃん。最近は、小さいお友だちのお世話もすすんでしてくれます。心も体もすっかりお姉さんになりました。
これからもみんなと仲良く遊ぼうね☆
Kちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
11月27日、1日早くHちゃんのお誕生会をしました。
たくさんのお友だちにお祝いしてもらって、少しビックリしていたHちゃん!
大きくなった手をみんなに見せるときは、両手をあげて見せてくれました。
おままごとが大好きなHちゃん、これからも美味しいご飯を一緒に作ろうね。
Hちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!
11月26日、Yくんの誕生会をしました。
誰とでもすぐに仲良く遊べるYくん。最近は、1つ年上のお兄さんとブロックで飛行機やロケットを作るのが大好きです。
みんなからHAPPY BIRTHDAYの歌を歌ってもらって、いつも以上のニコニコ笑顔でした。
これからも元気いっぱい遊ぼうね☆
Yくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
11月20日、クッキングでミックスジュースを作りました。
最近、園で「ぼくのミックスジュース」をうたっている子どもたち。
♪みんなミキサーにぶちこんで♪という歌詞の意味を実践してみました。
今日は、バナナ、リンゴ、パイナップル、牛乳をミキサーに入れてジュースにしましたよ。
今回は、2歳児のお友だちもお手伝いをしました。バナナの皮をむいたり、包丁で切ったりしました。
出来上がったミックスジュースは、小さなお友だちもみんな一緒にいただきました。
11月8日、小学生のHくんが学校で作った「まつぼっくりけん玉」を愛育のお友だちに作ってあげたいと、おうちで紙コップや糸、まつぼっくりを準備して愛育に持ってきてくれました。
小さいお友だちがいるからと、紙コップは小さいサイズのものも用意してくれていました。
愛育の子どもたちは、お兄ちゃんが作ってくれたけん玉に大喜びで、一日中楽しく遊びました。作ったけん玉はおうちに持って帰ってからも遊んだそうです。
土曜日にお休みしたお友だちのために、いくつか作って愛育に置いていってくれましたよ。
Hくん、ありがとう☆
11月4日、IちゃんとSくんのお誕生会をしました。Iちゃんは1日に、Sくんは2日にそれぞれ誕生日を迎えました。
先月、お姉ちゃんになったばかりのIちゃんは、ままごとが大好きでいつもお友だちとテーブルいっぱいにお料理を並べて、楽しんでいます。
Sくんは、新幹線のおもちゃが好きで、線路に並べて走らせたり、何台も並べて楽しんでいます。
2人とも9月に愛育子どもの家に入園したばかりですが、毎回笑顔でたくさん遊んでいます。
Iちゃん、3歳のお誕生日おめでとう☆
Sくん、2歳のお誕生日おめでとう☆
これからもたくさん遊ぼうね!!
10月24日、3,5歳児のお友だちが、コミュニティーガーデンへ芋掘りに行きました。たくさんのサツマイモが土の中から出てくると、子どもたちは「わぁ~」と歓声を上げていました。
掘ったいもは、ピザ窯で美味しい焼き芋にしていただき、みんなで食べました。
サツマイモを掘った後の畑には、かつお菜、キャベツ、白菜、小松菜の苗を植えました。
これからの成長が楽しみです。
秋は、自然の宝物がいっぱいです。
どんぐりやはっぱ、まつぼっくりをたくさん拾ってきたので、製作をしました。
どんぐりに顔を描いたり、まつぼっくりを並べたり、それぞれ個性のある作品がたくさん出来上がりました!!
10月20日、クッキングでホットケーキを作りました。ホットプレートに生地を流し込み、プツプツとしてきたら、ひっくり返します。先生にお手伝いをしてもらいながら、自分でフライ返しを持ち、ひっくり返しましたよ。
出来上がった、ホットケーキにジャムを塗ってホットケーキサンドの出来上がり☆
ご飯の時間に美味しく頂きました。
小さいお友だちもおやつの時間にいただきましたよ!!
ホットケーキ、美味しかったね!
10月16日、3,5歳児9名で三日月山を登りました。
朝、突然雨が降り出し心配しましたが、子どもたちのパワーで雨もすぐに止みました。
山の中では、大きな声で歌ったり、「ヤッホー」と声を出したり・・・
また、後ろの方から来るお友だちに「がんばれ~!」と声援を送ったり・・・
自分一人ではなく、お友だちや先生と力を合わせて登ることができました。
頂上では風が吹いて、少し寒かったけど、頂上から見える景色に大満足の子どもたちでした。
タワーマンションが目印になり、愛育の場所もわかったようです。
最後まで一人も弱音を吐くことなく、元気に山登りをしてきた子どもたち。帰ってきたときの表情は、自信に満ちあふれていましたよ☆
10月10日、山登りの練習を兼ねて香住ヶ丘の公園まで園外保育に行きました。
さわやかな秋晴れのよい天気!たくさん歩いてとても気持ちの良い園外保育になりました。長い距離だったけど、おひさまのパワーをもらって、みんな最後までしっかり歩くことができましたよ。
公園で食べたおにぎり、とってもおいしかったね☆
山登りもみんなで力を合わせて、頑張ろうね!!
10月8日、Kくんの誕生会をしました。
4歳になったKくん、小さい頃の思い出をみんなで話しながら、お祝いしてもらいました。
最近は、縫いさしやふたつ編みなど指先を使う遊びに、よく取り組んでいます!
これからもみんなで楽しく遊ぼうね。
Kくん、4歳のお誕生日おめでとう☆
9月27日、第2回運動会を行いました。
今年から3~5歳児さんは、体操服を揃え気持ちも一段と盛り上がりました!
かけっこ、お遊戯、親子競技・・・どの競技もみんなとても頑張りました。
お父さんやお母さん、お兄さん・お姉さんにも競技に参加していただいて
みんなで楽しめる温かい運動会になりました。
運動会の最後には、ピカピカの金メダルをもらって、お友だちも嬉しそうでしたね☆
保護者の皆様
運動会には、たくさんご参加いただきありがとうございました。
皆様のご協力のおかげで楽しく温かい運動会をすることができました。
今後ともよろしくお願いいたします。