6月は、保育参観を行いました。
体操教室や普段の様子を見ていただきましたが、子どもたちはお母さんやお父さんが来て下さったことが嬉しく、いつも以上に活動に力が入っていましたよ!!
今回は、限られた時間だったので、一部しか見ていただけませんでしたが、今後もHPや連絡帳など、子どもたちの様子をお伝えできたらと思っています。
保育参観、懇談会に参加していただき、ありがとうございました。
6月28日、もも・ばら・ひまわり組さんは、クッキングをしました。
今月は、先日収穫したじゃがいもを使ってポテトサラダを作りました。
自分たちで収穫したじゃがいもなので、子どもたちもいつも以上に楽しそうにつくっていました。
野菜を切ったり、茹でてつぶしたり、マヨネーズで混ぜたりとそれぞれの工程を経験し、みんなで美味しくいただきました!!
先日収穫したじゃがいもを一つずつ葉っぱからはずして、並べてみました。
写真は、一部ですが、たらいいっぱいのじゃがいもが採れましたよ。
収穫したじゃがいもは、早速てりは子どもの家の給食の先生が、フライドポテトにしてくれました。揚げたてのポテト、アツアツだったけどとっても美味しかったです!!
6月21日、畑にじゃがいもの収穫に行きました。てりは子どもの家のお友だちも一緒に行きましたよ。
雨上がりで、少し掘っただけでもたくさんの虫が土から出てきて、びっくりする子どもたち!!
恐る恐る近づく様子がとてもかわいかったです☆
キュウリも大きくなっていて、一緒に収穫してきましたよ。
年長児のひまわり組さんは、6月から午後活動をしています。みんながお昼寝をしている時間、生活面や言語、数、製作など様々な活動を進めています。
机を磨いたり、手洗いを確認したりと、知っていることだけど、改めて確認することでひまわり組さんにも良い刺激になっているようです。
最近は、文字にも興味を持っていて、書いたり、読んだりとそれぞれに取り組む姿が見られます。
愛育子どもの家では、近隣の公園で外遊びをしています。さくら組さんやすみれ組さんもお兄さんたちと手をつないで、公園まで歩いていきます。
砂場で遊んだり、遊具で遊んだり、また公園内を思い切り走りまわったり・・・
気候のよいこの季節、おおいに外に出て身体を動かしたいと思います。
6月3日、Kくんのお誕生会をしました。
すみれ組のKくん、愛育ではドラえもんやアンパンマンのぬいぐるみが大好きで、
いつもかわいがってくれます。実は、ドラえもんも誕生会に参加しましたよ。
お話もとても上手で、心も身体もしっかりお兄ちゃんになりました。
これからもKくんの好きなこと、たくさん見つけようね。
Kくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
5月25日、親子遠足でマリンワールドに行きました。みんなで、イルカショーを見たり、ご飯を食べたり、とても楽しい時間を過ごしました。
もも・ばら・ひまわり組のお兄さん、お姉さんは、たくさんの魚や海の生き物の名前を知っていて、水槽の中を見ては興奮していましたよ!!
参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
5月20日、クッキングで白玉ぜんざいをつくりました。
白玉団子は、昨年も作っていたので、丸める手つきは慣れたものでした!!
ひまわり組さんは、年少の時から経験しているので、次の工程も理解していましたよ。
みんなで作った白玉ぜんざい、ご飯の後においしくいただきました。
5月13日、1日早くすみれ組のMくんのお誕生日をお祝いしました。
いつも元気いっぱいのMくん。少し照れていましたが、ニコニコでお祝いしてもらいました。
ブロックが大好きなMくんは、いろいろな種類のブロックで車を作ったり、飛行機を作ったりしています。
今度は、お兄ちゃんたちと一緒に作ってみようね☆
Mくん、3歳のお誕生日おめでとう!!
もも組・ばら組・ひまわり組のお兄さん、お姉さんは、毎日帰りの会をしています。
先生から絵本を読んでもらったり、歌を歌ったりと集団での活動です。
ひまわり組さんは、お昼寝の時間が短くなり、ひまわりさんだけのお集まりも始まっています。
年齢が上がると、活動量も増えてきます。子どもたちの興味に沿って、たくさんの経験ができるよう、私たちもしっかり準備をしています。
今後の活動もHPでお知らせしていきますね。
5月10日生まれのMちゃんの誕生会をしました。
みんなにお祝いしてもらうのが嬉しかったようで、ずっとニコニコのMちゃんでした。
絵本が大好きで、何冊も集中して読むことができるMちゃん。最近は、スナップなど指先を使う遊びにも興味が出てきたようです。
これからもたくさん遊ぼうね☆
Mちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!
飼っているめだかが卵を産んだので、水槽をわけてあげました。子どもたちは、めだかの卵に興味津津!!しばらく水槽にはりついて、卵を見ていました。
小さなお友だちが見に来ると、「めだかの卵だよ」とお兄さんたちが教えてくれていましたよ。みんなで大事に育てたいと思います。
4月22日、今年度初めてのクッキングをしました。
今日は、ホットケーキに生クリームとフルーツを挟んで、ホットケーキサンドを作りました。
もも組のお友だちは、初めての経験でしたが、お兄さんたちがすることをよく見て、楽しそうに参加していました。また、そんなもも組さんを優しくサポートしてくれるひまわり組さんの姿も印象的でした。
今年もみんなで、たくさん美味しいお料理作っていきましょう☆
4月21日、すみれ組のKちゃんが3歳の誕生日を迎えました。
4月から入園したKちゃんですが、ままごとやパズル、絵本と次から次に自分の好きな遊びをみつけ、取り組んでいます。朝の身支度や手洗いも上手に自分でできます。
これから、Kちゃんの好きなこと、もっともっと増やしていこうね。
Kちゃん、3歳のお誕生日おめでとう☆
新しい年度が始まって、たくさんの新入園児さんを迎えました。
愛育での生活にも少しずつ慣れて、自分たちの好きな遊び、興味のある遊びに積極的に取り組んでいます。
日ごろの保育の様子もHPでお知らせしていきますね。
4月6日、双子のRちゃんとYちゃんのお誕生会をしました。
二人のお誕生日は、5日だったので1日遅れのお誕生会になりました。
仲良しのRちゃんとYちゃんは、よくままごとで遊びます。二人とも想像力豊かでイメージを膨らませながら遊ぶので、とても楽しい会話がはずみます。
体操やダンスもとても上手です。
これからも楽しく遊ぼうね!!
Rちゃん、Yちゃん、3歳のお誕生日おめでとう☆
4月4日、Yくんのお誕生会をしました。2日に3歳のお誕生日を迎えたYくん。
今日は、みんなでお祝いをしました。
最近は、お友だちと遊ぶことが増え、ニコニコ笑顔で遊ぶ姿がとてもかわいいです。
パズルも大好きで難しいものにも、どんどん挑戦しています。
これからもYくんの好きなこと、たくさん見つけようね!!
Yくん、3歳のお誕生日おめでとう☆
4月2日、平成28年度の入園式を行いました。
お名前呼びでは、お兄さんたちがとても大きな声で返事をしてくれました。
歌をうたったり、大型絵本を見たりしながら、楽しい時間を過ごしました。
今年1年、みんなで毎日楽しく過ごしましょう。
保護者の皆さま
保護者の皆さまとしっかりコミュニケーションをとりながら、大切なお子様をお預かりしてまいります。1年間、よろしくお願いいたします。