過去のアルバムはこちら
6月になり、子どもたちが遊ぶ姿にも少しずつ変化が見えてきました。登園後から自分の好きな遊びの場所に行き、用意をして始めたり、「もう1回、もう1回」と何度も繰り返し取り組む姿が多く見られます。
ままごと遊びや指先を使った遊び、保育士と一緒にわらべ歌あそびなど、子どもたちの笑顔が溢れています。
畑でじゃがいもの収穫をしました。
大きいお芋から小さなお芋まで、たくさんのじゃがいもが掘れました。
土からでてくるじゃがいもに大喜びの子どもたち!!
「ここにもあるよ」「こっちにも~」と土を掘りながら、会話が弾んでいました。
収穫したじゃがいもは、早速フライドポテトにして、みんなで美味しく食べました。
6月のクッキングでは、おにぎりを作りました。
お米を洗って、炊飯器で炊いて、自分たちで握って、おにぎりの完成!!
普段お弁当に入っているおにぎりは、こうやってできるんだなと実感していた子どもたちでした。
お米が炊きあがって、ご飯になった時の(炊飯器を開けた時の)子どもたちの表情が印象的でした。
毎日、ダンゴムシを捕まえてきていたもも・ひまわり組の子どもたち。
子どもたちと話をして、お部屋でダンゴムシの飼育をすることになりました。
図鑑を見ながら、どんなお家にしたらよいかを自分たちで話し合ったり、何を食べるのか調べたり・・・
ダンゴムシは、成長の過程で体の半分ずつ脱皮をするのですが、その皮を自分で食べてしまうのです。室内で観察が出来れば、脱皮の皮やダンゴムシの赤ちゃんもみられるのでは・・・という保育士の期待もあり、ダンゴムシの家つくりは、とても盛り上がりました。
これから、ダンゴムシが住みやすい環境を作り、脱皮や赤ちゃんが見られるといいなと思います。
天気の良い日には、みんなで公園に行ったり、散歩に出かけたりしています。
子どもたちは、外で遊ぶのが大好きなので、「お外に行こう」と声をかけると、喜んで準備を始めます。
公園では、遊具で遊ぶだけでなく、ボールを持って行ってボールで遊んだり、緑地では、かけっこをしたりと体をたくさん使って、遊んでいます。
たんぽぽの綿毛を見つけたり、ダンゴムシをみつけたりと自然のものにもたくさん触れています。
もも・ひまわり組の今年度初めてのクッキングは、「フルーツヨーグルト」をつくりました。
何度もクッキングを経験しているひまわりさんに、見本をみせてもらい、フルーツを切ったり、ヨーグルトと混ぜたりして、完成しました!
自分たちで作ったフルーツヨーグルトは、とっても美味しくて、あっという間になくなりました。
5月23日、愛育子どもの家・てりは子どもの家合同で、福岡市動植物園に親子遠足に行きました。
大きなゾウやキリンに大喜びの子どもたち!!「次は、こっちに行こう」「早く、ライオンが見たい!」と坂道の多い動物園を元気に走り回っていました。
お昼は、みんなでお弁当タイム!お家の人やお友だちと食べるお弁当は、いつもより美味しくてニコニコ笑顔があふれていました。
次の日も、子どもたちは「ゾウさん見たね~」「ライオンさんが寝とったよ」と動物園での様子を楽しそうに話してくれました。
保護者の皆さま、ご参加いただきありがとうございました。
保護者の方から成長段階の違うグリーンピースを頂いたので、子どもたちと観察してみました。手触りや匂いを感じた後、剥いて豆の様子を見て楽しみました。豆の大きさの違いを実感したり、「土の匂いがする~」とか「草の匂いがする」などそれぞれ多くの事を感じたようです。
このような機会を与えてくださったSさん。ありがとうございました。
さくら組・すみれ組のお友だちも園生活に慣れ、自分のすきな遊びを見つけて遊べるようになってきました。
洗濯バサミを好きな形につなげて遊ぶSくん。32ピースのジグソーパズルに挑戦するAちゃん。ペットボトルのキャップ落としを楽しむHちゃん。シール貼りに集中して取り組むKくん。みんな自分で選んで遊びを始めました。
ここで、紹介出来なかったお友だちもそれぞれ、好きな遊びを見つけられるようになっています。
これからも、随時ご紹介していきます。
いただいたそら豆を自分たちで剥いてみました。
そらまめくんの絵本を読んだ後、実際にそら豆に触ってみると、「ほんとにふわふわ~」「そらまめくんのベッドだね」と子どもたちから歓声が上がりました。
中から豆が出てくると、大喜びで次々に剥いていた子どもたちです。
季節の物に触れる、良い経験が出来ました。
もも組・ひまわり組の子どもたちは、5月5日の子どもの日に向けて、こいのぼり製作をしました。もも組さんは、「ここにする?」「もっと貼りたい!」と選んだうろこを思い思いの場所に貼っていました。ひまわり組さんは、以前にも経験していたので、今年は立体のこいのぼりに挑戦しました。
作品が出来上がると、みんな笑顔で持ち帰りを楽しみにしていました。
平成29年4月1日、愛育子どもの家の第5回入園式を行いました。
新しいお友だちを迎え、今年も賑やかに1年がスタートしました。
これから毎日、お友だちや先生とたくさん遊んで、いろいろな経験をしていきましょうね。
保護者の皆さま、1年間どうぞよろしくお願い致します。