子どもたちの様子

6月中旬から子どもたち一人ひとりの様子をブログでお知らせしてきました。

今年は、新型コロナウイルスの影響で、4月、5月はお休みの子どもたちが多く、まだまだ園生活に慣れずに頑張っている子どもたちもたくさんいます。それでも、登園の回数を重ねるごとに、活動に興味を持つ姿や笑顔が多く見られるようになり、愛育子どもの家にも賑やかな声が戻ってきました。

これからも子どもたち、一人ひとりの興味や関心にしっかりと向き合い、気持ちに寄り添って、ゆっくりと関わっていきたいと思います。

また、新型コロナウイルスに関しては、引き続き感染予防対策を行いながら、子どもたちの日常を取り戻していきたいと思います。

今後とも保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

すみれ組 Sちゃん

4月から入園したSちゃん。長いお休みがあったので、6月からの登園になり、今少しずつ園に慣れているところです。保育士と一緒にままごと遊びをしたり、シール貼りに取り組んだりと様々な遊びを経験しています。シール貼りは、枠のある台紙にも挑戦しています。何枚も繰り返し取り組んだ後は、満足そうな表情を見せてくれました。朝の準備や着脱なども少しずつですが、自分で取り組んだり、お友だちの様子を見たりして、学んでいます。Sちゃんのペースでゆっくりと慣れていってくれるのを待っています。先日の戸外遊びでは、保育士と追いかけっこをし、笑顔も見せてくれました。これからSちゃんの好きな事をたくさんみつけていきたいと思います。

(写真は、シール貼りと靴下を履いているところです。)

すみれ組 Kくん

電車遊びや積み木、ブロックが大好きなKくん。少しずつお友だちとの貸し借りができ、遊びが広がっています。シール貼りでは、台紙から外すことが難しいですが、保育士が手伝うと、何枚も繰り返し貼って楽しんでいました。指先を使う経験もたくさんしていきたいと思います。戸外遊びでは、公園で走り回ったり、虫を探したりして遊んでいます。虫には触りませんが、興味はあるようで、顔を寄せてよく見ています。体操教室では、とび箱やトンネルに積極的に参加しています。いつも元気いっぱいの男の子です。体を動かしたり、手や指先を使ったり、またお友だちと一緒に遊ぶ経験をたくさんしながら、Kくんの好きな事をたくさんみつけてほしいと思います。

(写真は、シール貼りの様子と手洗いをしているところです。)

もも組 Yくん

4月からもも組になったSくん。すみれ組の時は、泣いて登園していましたが、一つお兄さんになってからは、泣かずに登園してくれるようになりました。新しい名札、おたより帳などすべてのことが嬉しく、登園初日には、保育士の話をよく聞きながら、朝の準備をしていたのが印象的です。おしゃべりも上手になって、自分の事やお友だちの事をいろいろとお話してくれます。食事では、お茶を注いだり、コップを運んだり、自分で準備をすることが増えましたが、一つひとつの活動を覚えながら、少しずつ自分で出来るようになってきています。園での活動や経験を楽しみながら、自分で出来ることを増やしていってほしいと思います。

(写真は、コップを拭いているところと製作をしている様子です。)

さくら組 Rくん

4月からの入園で、すぐに長いお休みになったRくんですが、久しぶりの登園にも少ししか泣かず、園生活を楽しんでいます。朝の準備もすみれ組さんの様子を見て、コップを出したり、タオルをかけたりと自分でしようとする姿が見られます。ままごとやブロックが好きで、コップやお皿に料理を入れたり、並べたりして遊んでいます。戸外遊びでは、台や高いところがあると自分で登ってジャンプをするのが好きです。保育士が追いかけると、声を出して喜んでくれます。走る様子がとてもかわいいです。食事では、保育士の援助なくほとんど一人で食べています。これから、活動や遊びの中で、たくさんの経験をし、Rくんの好きな事をみつけていきたいと思います。

(写真は、室内遊びと手洗いの様子です。)

ひまわり組 Rくん

5月に6歳になったRくん。みんなにお祝いしてもらった誕生会は、少し恥ずかしかったようですが、6歳になった嬉しさを保育士やお友だちに伝えてくれました。ブロックや積み木を使って、自分の思った通りに高速道路やビルを構成するのが得意なRくん。最近は、高く積み上げたり、いくつもビルや家を作って街を作るのが好きなようです。ひまわり組になり、鍵盤ハーモニカなど初めての経験もしています。最初に音が出た時は、音の大きさにびっくりしたようで、かわいい一面も見せてくれました。これからも戸外遊びや活動、体操教室など、様々な面でRくんの出来ることを増やしていきながら、自信に繋げていきたいと思います。

(写真は、戸外で遊んでいるところと、室内掃除の様子です。)

すみれ組 Rくん

今年、すみれ組になったRくん。ちょっぴり恥ずかしがりやのRくんですが、自分のしたい事、興味のあることには、頷いて意思表示をしてくれます。さくら組のころから、指先を使った遊びが好きで、おはじき落としやシール貼りなどをしていました。最近では、棒落としやひも通しなど、さらに難しい活動にも積極的に取り組んでいます。戸外遊びでは、虫をみつけたり、遊具で遊んだりしています。ダンゴ虫を両手に持って保育士に見せてくれたり、たんぽぽの綿毛を吹いたりと自然を楽しんでいます。朝の準備や食事の用意なども手順をしっかりと覚えていて、あっという間に終わらせてしまうRくん。これからも好きな事をたくさんみつけていきたいと思います。

(写真は、靴下を履いているところと戸外遊びの様子です。)

すみれ組 Mちゃん

4月から入園したすみれ組のMちゃんです。入園初日の入園式では、登園時だけ泣いていましたが、式には最初から最後まで座り、お話を聞くことが出来ていました。今では、すっかり園生活に慣れて、朝の準備や食事の用意など、自らすすんで取り組んでいます。体を動かすことが好きで、体操教室では、曲に合わせて体操したり、かけっこやハイハイなどの準備運動にも積極的に参加してくれます。ままごとでは、スプーンで上手にチェーンリングをすくい、料理を作ったり、人形に食べさせたりしています。すみれ組は、様々な活動があるので、経験しながらMちゃんが楽しんでくれたり、好きな事をみつけてくれるといいなと思っています。

(写真は、ままごとの様子と靴下を履いているところです。)

誕生会

6月26日、さくら組Sちゃんの誕生会をしました。

いつも元気いっぱいなSちゃん。好奇心旺盛で、何でも自分でやってみようとする意欲的な女の子です。誕生会では、冠が気に入ったようで、会が始まる前から被っていました。何にも前からHAPPY BIRTHDAYの歌を歌っていたSちゃん。誕生会でも誰よりも大きな声で歌っていた姿がかわいかったです。

 

これからもSちゃんの好きな事、たのしいことをたくさんみつけようね☆

Sちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!!

すみれ組 Nちゃん

朝から気持ちの良い挨拶で登園してくれるNちゃん。朝の身支度も食事の準備も何でも自分で出来る女の子です。ままごと遊びが大好きで、毎回ままごとをしていますが、先日、保育士が食事の援助をしている様子を見て、自分でベビーチェアにぬいぐるみを座らせ、食事を準備して食べさせていることがありました。Nちゃんの再現ぶりに保育士も驚き、感心しました。机上での活動も好きで、シール貼りや棒落としなど、繰り返し取り組みます。できた時の嬉しそうな笑顔がかわいいです。戸外遊びでは、遊具やお花を摘んだりして楽しんでいます。これから、たくさんの活動の中で、様々な経験をし、Nちゃんの好きな事をみつけてほしいと思います。

(写真は、文章内のままごとの再現遊びと食事の準備の様子です。)

ばら組 Mちゃん

小さなお友だちとも、年上のお友だちとも、誰とでも仲良くできるMちゃん。ばら組になってからも、周りのお友だちに優しくしてくれています。戸外遊びに行く時は、自分の準備を素早く済ませ、小さいお友だちの遊具の片付けや、靴下や帽子の準備を手伝ってくれます。おしごとでは、ハサミや縫いさしに取り組み、今まで以上に細かな作業に挑戦しています。ひまわりさんがしている2つ折りのハサミをしたいようで、今頑張っているところです。朝の会では、他のばら組の女の子と一緒に元気な声を出して、歌ってくれます。もも組の頃から得意だった歌は、今後もレパートリーが増えそうです。これからもMちゃんの好きな事をたくさんみつけ、楽しんでほしいと思います。

(写真は、ハサミの活動をしているところと、体操服を畳んでいるところです。)

誕生会

6月20日生まれのすみれ組、Hちゃんの誕生会をしました。たくさんのお友だちの前でしたが、ニコニコで参加してくれたHちゃん。

おしゃべりがとても上手で、小さなお友だちにも優しくしてくれるHちゃん。すみれ組になって、ますますお姉さんになりました。ままごと遊びでは、人形のお世話やお料理など、まるで小さなお母さんのように、よく遊んでいます。

 

これから、Hちゃんの好きな事、楽しい事をたくさんみつけようね☆

Hちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!

すみれ組 Dくん

新幹線が大好きなDくん。「かがやき」や「はやぶさ」など、種類もよく知っていて、みんなに教えてくれます。新幹線のことを話し出すと、お話が終わらないくらいおしゃべりも上手です。お家では、最近ドミノにはまっていて、園でもブロックや積み木を立ててはドミノ倒しをしています。さくら組の頃は、泣いて登園することもありましたが、すみれ組になって泣かずに登園し、お兄ちゃんになりました。パズルや指先を使った遊びでは、黙々と繰り返し取り組む姿も見られます。食事や排泄などの生活面も自分で出来ることが増えたのがDくん自身も嬉しいようで、自ら朝の準備をしたり、着脱をすることもあります。Dくんのペースで一つずつ楽しんでいこうね。

(写真は、靴下を履いているところと、ビー玉うつしをしているところです。)

もも組 Aちゃん

4月に入園したAちゃん。長期休みの為、6月からの園生活スタートになりました。登園初日は、少し緊張していたようですが、帰ってから「楽しかったあ」とお話してくれたようです。何でも自分で出来るので、新しいことにもどんどんチャンレンジしています。おしごとでは、糸巻きによく取り組んでいます。周りのお友だちともすぐに仲良くなり、いつもニコニコのAちゃん。戸外遊びでもすべり台やかけっこなど、楽しんでいます。これから園生活のことがもっとわかってくると、いろいろな事に興味を持ち、取り組んでくれるのだろうと保育士も楽しみにしています。多くの経験の中から、Aちゃんの好きな事を一緒にみつけていきたいと思います。

(写真は、糸巻きをしているところと、お茶を注いでいるところです。)

すみれ組 Sちゃん

すみれ組になって、園生活にも慣れたようで、泣かずに登園してくれます。体操教室では、初め少し恥ずかしそうにしていましたが、曲に合わせて体を動かしたり、とび箱やトンネルなど積極的に参加してくれるようになりました。戸外遊びでも元気いっぱいで走ったり、虫を探したりして遊んでいます。お昼寝後には、布団を自分で畳んだり、小さいお友だちの手伝いをしてくれたりと、優しい一面も見せてくれます。室内遊びでは、シール貼りやおはじき落としなど指先を使った遊びにも取り組みます。進級してから、様々なことに挑戦しているSちゃん。これからもお友だちや保育士と一緒に多くの経験をして、Sちゃんの好きな事をみつけてほしいと思います。

(写真は、手を洗っているところと、七夕製作をしている様子です。)

もも組 Aくん

4月から入園したAくん。入園したころは、登園時に涙することもありましたが、すっかり慣れてくれました。戸外遊びが大好きで、すべり台を繰り返し滑ったり、走り回ったりしています。室内では、大型絵本の、飛行機や船に興味があり、何度もめくっては楽しんでいます。最近では、本を見る時間も長くなり、じっくり読んでいる姿が印象的です。食事では、自分でスプーンを使って食べています。入園したころより、食べこぼしが減り、最後まで自分で食べられるようになってきました。身体を動かす遊びが好きで、保育士が体を揺らしたり、回ったりすると声を出して喜んでいます。これから様々な経験の中で、自分で出来ることを増やし、園生活を楽しんでくれたらと思います。

(写真は、絵本を見ているところと、食事の様子です。)

すみれ組 Tくん

昨年は、一時預かりで愛育に来ていたので、入園してからもすぐに遊び始め、慣れてくれたTくんです。シール貼りやプラステンなど机上での遊びをはじめ、ままごと、汽車、ブロックとあらゆる遊びを楽しんでいます。戸外遊びに行く時は、保育士やお友だちと手をつなぎ、公園や広場まで歩くことも出来ています。遊具で遊んだり、虫を探したりするのが好きで、この間は、ミミズを持ってきて保育士を驚かせていました。食事の時間には、自分で袋からエプロンやスプーンセットを出して、用意をしています。口を大きく広げてお弁当を食べる姿はとてもかわいいです。6月からの登園になったので、これからいろいろな経験をして、Tくんの好きな事や楽しいことを一緒にみつけていきたいと思います。

(写真は、体操教室で鉄棒のぶら下がりをしているところと、食事の様子です。)

もも組 Aくん

さくら組から愛育に来てくれているAくんも、今年もも組になりました。初めてもらったピンク色の名札は、とても嬉しかったようで、何度も触って見ていました。今まで、お兄ちゃんがつけていたので、憧れていたのでしょうね。糸巻きやビーズ通しなど指先を使う活動にも積極的に取り組むAくん。戸外遊びでは、虫をみつけたり、追いかけっこをしたりと楽しんでいます。体操教室の鉄棒では、身体の支え方が分からず戸惑うこともありましたが、保育士の話をしっかり聞いて、今では自分からぶら下がったり、脚抜き回りに挑戦したりと頑張っています。これからもたくさんの経験をして、好きな事をたくさんみつけてほしいと思います。

(写真は、ハサミの活動と昼食時にお茶を運んでいるところです。)

さくら組 Sくん

入園当初は、たくさん泣いていたSくんですが、次第に泣く時間が短くなり、今ではすっかり園生活にも慣れ、自分の好きな事を楽しめるようになってきました。「もう1回」と指を1本出して、アピールする姿がかわいくて、何度も聞いていたいほどです。「いないいないばあ」の絵本と動作が好きで、保育士が読んでいると、とびきりの笑顔で喜んでくれます。戸外遊びでは、歩いて公園に行ったり、散歩に行ったりするのが難しかったのですが、少しずつ自分で歩いていけるようになっています。食事では、保育士に手伝ってもらいながら、モリモリと食べていますが、おかずよりご飯の方が好きなSくんです。成長と共に、自分で出来ることが増えたり、興味が広がってくるのを楽しみにしています。

(写真は、絵本を見ているところと食事の様子です。)

ばら組 Mくん

ばら組になって、今まで以上に小さいお友だちに優しくしてくれるMくん。顔つきもすっかりお兄さんになり、「してあげようか?」とか「俺、できるよ」というMくんならではの言い方に頼もしさを感じます。お仕事では、組み紙や縫いさしなど、細かい作業もじっくり取り組めるようになってきました。戸外遊びでは、虫を探したり、追いかけっこを楽しんでいます。クラスで、ダンゴ虫のお家を作ることになった時、保育士と一緒にダンゴ虫や必要な葉っぱ、石などを探してくれて、お家の完成まで手伝ってくれました。その後も時々様子を見ながら、水をあげたりお世話をしてくれています。興味を持ったことから、様々な経験を増やし、自信に繋げていってほしいと思います。

(写真は、組み紙のお仕事と、椅子を運んでいるところです。)

さくら組 Oくん

4月から入園したOくん。初めのころからほとんど泣かず、遊びを楽しんでいました。電車遊びが好きで、自分で線路をつなげては、電車を走らせたり、電車を長くつなげたりして遊んでいます。身体を動かすことも楽しいようで、マットや跳び箱を出すと、嬉しそうに活動に参加してくれます。周りの様子も良く見ていて、室内では、絵本や壁面遊び、ままごとなど次から次に遊びを広げていくOくん。好奇心旺盛な男の子です。食事では、保育士に援助してもらいながら、自分で食べています。トイレの時のズボンの着脱や、手洗いなど、生活面でもたくさんのことを吸収しているところです。これからお友だちとの関わりや活動の中で、Oくんの好きな事をみつけていきたいと思います。

(写真は、電車遊びをしているところと、靴下を自分で脱いでいるところです。)

もも組 Aくん

4月からもも組になったAくんですが、今年は長期お休みの為、6月からの新学期スタートになりました。でも、いつも元気なAくん、2か月のお休みを感じないくらい、笑顔で登園してくれました。新しい名札が嬉しかったようで、左胸の名札を何度も保育士に見せてくれていましたよ。お仕事では、細かなビーズ通しやシール貼りなど、自分で活動を選んで取り組むことが出来ています。透明のビーズの穴が見えにくく、「これ、穴がないよ」と言っていた姿はかわいかったです。お友だちとの関わりも楽しいようで、すみれ組のときより、お友だちとお話をしたり、一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになりました。これから、たくさんの経験をして、Aくんの楽しいこと、好きな事を一緒にみつけていきたいと思います。

(写真は、ビーズ通しをしているところと、食事の様子です。)

すみれ組 Kくん

すみれ組になって、登園回数が増えると共に、自分で出来ることが増えているKくん。コップを袋から出したり、タオルを所定の位置にかけたりと自ら行っています。消防車が大好きで、絵本や図鑑を見ては、何度も「しょうぼうしゃ!!」とお話してくれるKくん、消防車と救急車がでてくる絵本を読むと、目を輝かせていました。体操教室では、保育士の話をよく聞いて、かけっこやハイハイなど取り組んでいます。ジャンプの練習では、スズランテープめがけてジャンプをしたのですが、なかなか届かず、何度も頑張っていました。これから、跳び箱や鉄棒など、器具も使って活動していきます。しっかり身体を動かして、楽しんでほしいと思います。

(写真は、靴を履いているところとキャップ落としのキャップの色を見比べているところです。)

さくら組 Mちゃん

入園したころは、まだハイハイで移動していたMちゃんですが、最近では随分と歩けるようになり、行動範囲が広がりました。跳び箱とマットで作った大きな山をどんどん登って行ったり、段差があるところにも自分から進んで行く元気な女の子です。食事では、保育士に手伝ってもらいながら、手やスプーンを使って、自分で食べられるようになってきました。戸外遊びは、今はベビーカーで行くことが多いですが、もうすぐ歩いてお散歩もできそうです。公園では、草や花を触ったり、自由に動いたりと楽しむ様子が見られます。成長とともに体が自由に使えるようになると、もっともっと楽しいことが待っていますよ。一緒にMちゃんの好きな事をみつけていきたいと思います。

(写真は、戸外で草花に触れている様子と、食事をしているところです。)

ばら組 Kちゃん

すみれ組から愛育に通ってくれているKちゃんも、今年ばら組になりました。進級した喜びからか、朝の身支度や帰りの準備も早くなり、小さなお友だちのお手伝いもしてくれるようになりました。いつも笑顔で何事にも楽しく取り組むKちゃん。お仕事では、お友だちがしている三つ編みを見て、「Kちゃんもしたい!」と取り組み始めました。出来なくても投げ出したり、諦めたりせず、最後まで頑張るところはKちゃんの素敵なところです。戸外では、遊具や追いかけっこで遊びのはもちろんですが、時々キャラクターになりきって、歌ったり、踊ったりしているところがかわいいKちゃんです。これからもたくさんの経験の中で、Kちゃんの得意な事や楽しいことをたくさんみつけてほしいと思います。

(写真は、糸かけのおしごとと帰りの準備をしているところです。)

すみれ組 Hちゃん

すみれ組になって、たくさんお話をしてくれるようになったHちゃん。お話が終わった後の恥ずかしそうな笑顔がとてもかわいいです。園では、ままごとが好きで、登園すると必ずままごとコーナーにに行きます。お皿やコップを準備して、野菜やチェーンリングでお料理を作って、テーブルに並べます。お友だちや保育士に「どうぞ」と出してくれることもありますが、人形を座らせて食べさせてくれることもあります。最近は、机上での遊びにも興味を持ち、取り組んでいます。生活面でも自分のことはほとんど自分でできるので、安心して見守っています。戸外活動や体操教室でもしっかりと身体を動かして、Hちゃんの好きな事を増やしていきたいと思います。

カブトムシ

先日、カブトムシの幼虫が成虫になりました。

子どもたちは、カブトムシに興味津々で、虫かごを覗いては「眠ってるね~」とか、「土の中にいるよ!!」などと毎日会話が弾んでいます。

今日は、雨で戸外遊びが出来なかったので、折り紙などでカブトムシを再現してみました。次から次に作った子どもたち。虫かごだけでは入りきらず、画用紙にもカブトムシやエサ、木などを作っていました。

もも・ばら・ひまわり組のお部屋では、カブトムシのほかにもダンゴ虫も飼育しています。今日も脱皮の皮をみつけ、みんなで観察しました。

生き物を飼育(お世話)しながら、命の大切さや自然の大切さも学んでいきたいと思います。

誕生会

6月19日生まれのさくら組、Rくんの誕生会をしました。4月入園で、長いお休みもあったのですが、あまり泣くことなく園生活を楽しんでいます。

お兄さん・お姉さんが朝の準備をするのを見て、Rくんも自分でタオルをかけたり、コップを出したりしています。カバンを一生懸命閉める姿は、とてもかわいいです。

電車やままごと、キャップ落としなど、さまざまな遊びに取り組むRくん。

これからも好きな事、楽しいことをみつけていこうね☆

 

Rくん、2歳の誕生日おめでとう!!

もも組 Sくん

4月からもも組になったSくん。初めての環境はちょっぴり不安もあり、周りの様子を見ながらのスタートでしたが、お兄さん・お姉さんに手伝ってもらいながら、自分で出来ることが増えてきました。お仕事の時間には、自分からやりたい教材を持ってきたり、戸外に行く時は、水筒や靴下など、自分で準備を進めています。周りのことをよく見ていて、床に落ちていた遊具を拾って戻してくれたりと優しい一面も見せてくれます。お友だちと遊ぶ時には、元気いっぱいのSくんで、追いかけっこをしたり、遊具で繰り返し遊んだりしています。たくさんの経験の中から、Sくんの好きな事をみつけて、自信に繋げていってほしいと思います。

(写真は、はさみのお仕事と食後のコップ拭きの様子です。)

さくら組 Yくん

5月から入園したYくんですが、1ヶ月も経たないうちに園生活にも慣れてくれています。Yくんは、ままごとのお玉が大好きで、気付くといつも片手にお玉を持っています。最近は、そのお玉で大好きな保育士の背中をつついたりするお茶目な一面も見せてくれます。食事では、自分でスプーンを持って食べることが出来ています。戸外遊びでは、少しずつお友だちと一緒に歩けるようになり、園の周りのお散歩も最初から最後まで頑張っています。虫を見せると、ちょっと顔をそむけますが、興味があるようで、少しずつ寄って来てのぞき込む姿がかわいいです。これからたくさんの経験をして、Yくんの好きな事や楽しいことを一緒にみつけていきたいと思います。

ばら組 Rちゃん

Rちゃんは、ばら組になってから、今まで以上に小さいお友だちの手伝いやお世話をしてくれています。帽子が裏返っていたり、靴下が履けずに困っているすみれさんやさくらさんを見ると、そっと手を差し伸べてくれる優しい女の子です。お仕事では、三つ編みやはさみなど、難しいことにも自分から挑戦しています。はさみの活動では、ゆっくりはさみを動かすと、線の上を上手に切れることがわかり、真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。今は、ひまわりさんがしていた2つ折りの切るお仕事に挑戦したくて、日々頑張っています。お友だちとの遊びの中でも、自分の意見を伝えたり、リーダーシップをとったりと成長を感じます。これからもRちゃんの好きな事、楽しいことを一緒にみつけていきたいと思います。

(写真は、三つ編みをしているところと、年少のお友だちにお茶の注ぎ方を教えてくれているところです。)

すみれ組 Dくん

さくら組の頃から、少しずつお話をしてくれるようになったDくんですが、すみれ組になって、ますますお話上手で「○○ちゃん頑張れ~」とか「○○くん、おったね」などとお友だちの名前もよく出てくるようになりました。最近、パズルに挑戦しているDくん、どこにはめるか迷うと保育士の顔を見て、手伝ってほしいことを伝えます。食事の時間は、保育士の手伝いなく、ほぼ一人で食べることが出来ています。食事が終わると、お弁当箱を自分のカバンに片付けるのですが、Dくんは、毎回最後までしっかりと片付けることが出来ています。朝の準備も一生懸命取り組んでいます。時々見せてくれるはにかんだ笑顔がかわいい男の子です。

(写真は、パズルをしているところと、朝の準備でタオルに洗濯ばさみをつけているところです。)

もも組 Mちゃん

4月に入園したMちゃんですが、すみれ組までは、てりは子どもの家に通っていたこともあり、すぐに園生活にも慣れ、自分の好きな遊びに取り組んでいます。最近では、ぬいさしや細かいビーズ通しなどにも挑戦し、自分で思うように指先を使ったり、作品を仕上げたりしています。食事では、箸を使い、上手に食べることが出来ています。お茶を注いだり運んだりといった準備や、コップを洗ったり拭いたりする片付けも自分で上手に出来るようになりました。お話も大好きで、好きなキャラクターの話や、お姉ちゃんの話を聞かせてくれます。ばら組のお姉さんとも仲良く遊んでいます。これから、たくさんの経験をして、Mちゃんの好きなことをたくさんみつけてほしいと思います。

(写真は、スポンジうつしと、食事の準備の様子です。)

すみれ組 Kくん

毎日元気いっぱいのKくん。「せんせ~い」と呼んでくれる姿がとてもかわいいです。身体を動かすことが好きで、とび箱からジャンプしたり、トンネルをくぐったりと体操教室や粗大遊びに楽しく参加しています。指先を使った遊びにも興味を持ち、プラステンや棒落としでは、色別に分けて入れる姿も見られました。戸外遊びでは、花をみつけて摘んだり、虫をみつけて追いかけたりと元気に走り回ることが多いです。食事や着脱など、自分で出来ることや、やってみようという意欲が増えてきています。自分で出来ない時には、「せんせい!」と手伝ってほしいことを伝えてくれます。いつも、とびきりの笑顔で周りを癒してくれる男の子です。

(写真は、プラステンをしているところと、朝の準備でコップを袋から出しているところです。)

さくら組 Sちゃん

好奇心旺盛で、お話が得意なSちゃん。お友だちの誕生会では、両手をいっぱいに広げて手をたたき、お祝いしてくれます。室内では、指先を使った遊びが好きで、棒落としやおはじき落としなど、真剣な表情で取り組んでいます。戸外遊びでは、虫をみつけて寝転んで見たり、ジャンプやすべり台と身体全身を使って、楽しんでいます。最近は、自分で何かをしたい時には、「じぶん」と言って、知らせてくれます。経験を重ねるごとに自分で出来ることも増え、楽しいようです。手洗いも上手で、石鹸をつけてきれいに洗っては流し、洗っては流しを繰り返しています。Sちゃんのしたいことをこれからもたくさんみつけていきたいと思います。

(写真は、戸外遊びで、どんぐりを並べる様子と、朝の準備でタオルに洗濯ばさみをつけているところです。)

ひまわり組 Sくん

ひまわり組になって、とても喜んでいたSくん。食事の準備で机を拭いてくれたり、朝の会でみんなのお名前呼びをしてくれたりと頼もしいお兄さんです。会話の中にも「ひまわりさんはね・・・」「ひまわりさんになったからね・・・」と進級を喜び、何でも自分でしようとする姿がたくさん見られます。体操教室の鉄棒では、逆上がりに挑戦しています。腕の力や蹴りのコツを保育士から教えてもらい、「こうだよね!」と確認しながら、頑張っています。運動会までに出来ることを一つの目標にして、一緒に頑張りたいと思います。また、お昼の年長児のみの活動も楽しみにしているようなので、Sくんの意欲を経験や自信に繋げて行きたいと思います。

(写真は、ハサミで四つ折りの紙を切っているところと、年少のお友だちの昼食準備を手伝っているところです。)

子どもたちの様子

今年度は、保育参観を中止しましたので、子どもたちの様子をブログで紹介していきます。

誕生会

5月29日生まれのすみれ組Dくんの誕生会をしました。

お誕生日の日は、お休みだったので、少し遅れての誕生会になりました。

新幹線が大好きで、いろいろな種類の新幹線を教えてくれたり、図鑑を見ながら名前を言ったりしています。体操教室では、少しずつ参加できるようになり、身体を動かすことも楽しんでいます。

 

これからもDくんの好きな事、楽しいことをたくさん見つけようね☆

Dくん、3歳のお誕生日おめでとう!!

 

 

誕生会

6月1日生まれのすみれ組、Rくんのお誕生会をしました。

長いお休みがあったので、少し恥ずかしそうなRくんでしたが、昨年の誕生会よりしっかりみんなの顔を見て、お祝いしてもらいました。

指先を使った細かな作業も好きですが、お友だちとブロックをしたり、戸外遊びで虫をみつけて見せてくれたりと遊びが広がってきています。

体操教室も頑張っていますよ!!

 

これからもRくんの好きな事、たくさんみつけようね☆

Rくん、3歳のお誕生日おめでとう!!

誕生会

4月24日生まれのOくんの誕生会をしました。

愛育での初めての誕生会は、ケーキに興味津々で、イチゴやローソクを触って楽しんでいました。お誕生日の冠やメダルより、誕生カードを喜んで、何度も見ていましたよ。

ままごとや汽車で遊ぶのが好きで、野菜をお皿に入れたり、汽車を並べたりとよく遊んでいます。

これからもOくんの好きな事、たくさん見つけようね☆

Oくん、2歳のお誕生日おめでとう!!

誕生会

5月8日生まれの、ひまわり組Rくんの誕生会をしました。

すみれ組から愛育に通ってくれているRくん。出来ることがたくさん増え、お友だちとの遊びや保育士との会話も楽しんでいます。

ブロックや積み木が得意で、自分で考えて様々なものを作っています。

 

久しぶりの登園での誕生会だったので、少し照れた様子でしたが、将来の夢や好きな遊び、食べ物をみんなに教えてくれました。誕生カードに書いた大好きなビルの絵もとっても上手でしたよ!

 

これからのRくんの好きな事をたくさん見つけようね☆

R君、6歳のお誕生日おめでとう!!

ダンゴ虫のお家

もも・ばら・ひまわり組の子どもたちは、ダンゴ虫に興味を持っており、「ダンゴ虫のお家ってどんなのだろう?」とみんなで絵本や図鑑を調べてみました。そして、戸外へ出て、土や葉っぱ、石などを集め、ダンゴ虫のお家を作りました!!

これから、お世話をしながらダンゴ虫が大きくなる様子や、脱皮をする様子を観察していきたいと思います。

誕生会

5月12日生まれのもも組A君の誕生会をしました。

4月に入園したばかりのAくん、戸外へ出て遊ぶことが大好きで公園へいくと、すべり台を繰り返しすべったり、追いかけっこをしたりと新しい環境にも慣れ、楽しめることが増えてきました。これから、様々な経験をして、自分で出来ることも増えてくると思います。一緒にAくんの好きな事たくさん見つけようね☆

 

Aくん、4歳のお誕生日おめでとう!!

そら豆の観察

5月11日(月)旬の野菜に触れてみよう!ということで、そら豆の観察を行いました。

今年は、コロナウイルスの感染予防の為、むいた皮と、そら豆1つだけの観察になりましたが、そら豆が配られると、さやの中を見て「ふかふかだねー」「お布団みたいだね」と柔らかい感触を楽しんだり、豆の香りをかいだり、さやを目の近くまで持っていきじーっと観察する姿がみられました。

もも・ばら・ひまわり組のお友だちは、事前に「そらまめくんのベット」という絵本を読んでいたので、取り出した豆を再び「ふかふかベットに寝かせてみよう!!」と

ベットに寝かせてみたりと想像を膨らませながら観察を楽しんでいました。

 

また、この日は茹でたそら豆とそら豆クラッカーを、おやつでおいしくいただきました。

子どもたちの様子

4月前半の子どもたちの様子をお伝えします。

新しいお友だちも初めは泣いていましたが、少しずつ自分の好きな事をみつけて遊び始めています。

まだ、登園していないお友だちも待っていますよ!!

入園式

令和2年4月1日、入園式を行いました。

今年は、子どもたちだけの入園式になりましたが、子どもたちは普段と変わらない様子で、元気に返事をしたり、大型絵本を楽しそうに見ていました。もも・ばら・ひまわり組のお友だちは、新しい名札をもらって、とても嬉しそうな顔を見せてくれました。

今年は、コロナウイルスの影響で様々な制限がある中での、新年度のスタートになりましたが、一日も早く収束し、子どもたちに普通の生活が戻りますよう、祈ると共に、今私たちにできることを改めて考え、予防に努めたいと思います。

 

今年も一年、楽しく元気に保育をしてまいります。

よろしくお願いいたします。

■住所

〒813-0017

福岡県福岡市東区香椎照葉3-2-5 2階

TEL: 092 (673) 0783

FAX: 092 (692)4692

aiiku.kodomono.ie@gmail.com

 

■保育時間

月~金曜日 8:00~18:00

土曜日 8:00~16:00

時間外延長は19:00まで

 

■お休み

毎週日曜日・祝日

 

■愛育子どもの家は、福岡市の届出認可外保育施設です。

福岡市の指導監督基準を満たしており、基準適合施設として証明書の交付を受けています。